私立メロン高校パソコン部13853086
GYAO&Tverマルチダウンローダ
2021年07月30日 05:56:14
動画配信サイトのGYAOとTver専用の動画ダウンローダです。
最大解像度で落とす機能、最低解像度で落とす機能、中間解像度で落とす機能、
二番目に高画質な解像度を落とす機能、
二番目に低画質な動画を落とす機能、
解像度を選択して落とせる機能があります。
日テレオンデマンド、FOD、ネットもテレ東、テレ朝キャッチアップ、
MBS動画イズム、TBS FREE、カンテレドーガ、ytv MyDo!なども落とせる。
ブラウザからurlをドラッグ&ドロップで入力できる。貼り付けボタンから入力や
クリップボードを監視してurlをコピーしたら入力も可能。
GYAO&Tver動画ダウンローダとの違いは、
複数動画の同時ダウンロードができることです。youtube-dl-GUIマルチのようなGUIで
行ごとに動画のダウンロードの経過時間やダウンロード済みサイズなどが表示されます。
2022/6/19
ver 1.3.7
ダウンロード
https://mega.nz/file/6rgiUSyS#v6wo2h_84LM6RhFA5Za3JvHeJn8YKyBPqz0GhqhklNo
posted by
管理人 カテゴリー
動画ダウンローダview(9516)
コメント(338)
315.名前:
あな 2022年06月06日 01:12:14ID:ff8768追記です。
先程はTverでの動作ですが以下はGyaoでの動作です。
マルチモードではwebdriver.dllのバージョン関係なくフリーズしたままです。
シングルモードもブラウザ立ち上がらずエラーメッセージも無くアプリが落ちました。
chromedriver.exeは残ったままです。
316.名前:
管理人 2022年06月06日 09:14:14ID:GYAO&Tverマルチダウンローダを更新しました。
(ver 1.3.6)
WebDriver.dllのバージョンを古いのに変更。
(ver4→ver3.141)
上書きしてください。
317.名前:
あな 2022年06月06日 11:59:14ID:832b3ever1.3.6ですがver1.3.5のwebdriver.dll ver3.141の時と同じ動作でした。
Tverでは成功しますがGyaoはマルチとシングル両方共にブラウザフリーズです。
seleniumに戻ってますがweb veiwの方が安定してる感じですね。
selenium使用の場合ですがmanifestのverを2から3への変更は難しいのでしょうか?
年内でmanifest ver2が使用不可になるのでいずれ変更しなければなりませんね。
318.名前:
shin 2022年06月06日 05:30:14ID:2e7679とりあえず、Ver.1.2.9を残しつつVer1.3.6を使用。
どちらも、シングルモードかつTVer動画のダウンロードなら問題ない。
1.2.9も1.3.6も新規フォルダへ展開してるので、アプリ同梱品をそのまま使用してます。
319.名前:
管理人 2022年06月06日 06:08:14ID:>>314
>>315
ありがとうございます。
新版からver3.141に戻しました。
320.名前:
雪 2022年06月06日 07:12:14ID:1887c9重複スルー問題で悩んでいた者です。
重複プログラムを減らして軽量化をしてくださったようで、本当にありがとうございました。
大変嬉しく存じます。
「ver1.3.5 マルチモードの動作」
〇DropBoxのwebdriver.dll ver3.141
・二つ同時DLに成功しました。
・心なしか、chromeが開いて閉じるスピードが速くなりました。
・メニューとその下にmanifestのURLの文字列が出現しております。
・重複スルーが出るか様子を見たいと思います。
×記事本文リンクのwebdriver.dll ver4
・chromeが立ち上がらずアプリが落ちました。エラーメッセージは無し。
・設定のchromeを開くを押しただけでもアプリが落ちます。
「6/1のWebVew機能付き ver1.3.0 マルチモードの動作」
・WebViewにチェックを入れると、ver1.2.9やver1.3.5よりも開きがとても早く、すぐ開始状態になり、DL成功。
・しかし、二つ目の動画URLを入力するとWebViewは開くがフリーズする。
・手動で閉じて開始状態にできたときと、開始状態できないときがあった。
・二つ目の動画URLを入力する際に、WebViewのチェックを外してchromeで開くと二つ同時DL成功。
WebViewだとかなり速く開始状態にすることができたので、今後の開発・更新を楽しみにしております。
今から1.36も試してみます。
321.名前:
雪 2022年06月06日 07:16:14ID:1887c9>>320の追記ですがDL成功したのはTVerです。GyaOでは試しておりません。
1.2.9で、GyaOをDLするとDL自体は成功するのですがプログレスバーが前から表示されず困っていたので
そのあたりが解決されるようになれば幸いです。
322.名前:
shin 2022年06月08日 06:57:14ID:c2a72cVer.1.2.9、シングルモードにて、Gyao無料動画が落とせました。
gyao.yahoo.co.jp/title/赤々煉恋/624d2c3f-3029-4bb0-bdff-339dc233c76b
gyao.yahoo.co.jp/title/武士の一分/623849ab-89ac-4b80-814d-f2c1fc8cc670
落とせるからアプリは正常、ってことでいいのかな?
323.名前:
あな 2022年06月08日 11:49:14ID:dac04a(GYAOのみm3u8を見つけても自働でブラウザを閉じない)のチェックを入れると再生し始めて1分位したらブラウザが閉じて「武士の一分」は確かにDLできました。
しかし試しに「かまいちょぱ」をDLしようとしたら以前と同じフリーズしました。
違いも分からず自動でブラウザが閉じるのも分からないですね。
324.名前:
shin 2022年06月09日 06:04:14ID:066680gyao.yahoo.co.jp/title/かまいちょぱ%E3%80%80byよしログ/605b00fb-2c1c-41ff-97b8-4b2bd1279bfe
これも落とせてしまったのだが、もしかして自分が おま環 ってことなのか?
・m3u8を見つけたら閉じる On
・Gyaoのみ~~閉じない Off
・m4fが出たら閉じる On
325.名前:
雪 2022年06月11日 12:40:14ID:a25f78重複スルー問題で悩んでいた者です。
ver1.3.6で6本ほどTVerにてDLしましたが、一度も重複スルーは発生せず解決したように思います。
本当にありがとうございました。
ただ、TVerでコメントを動画に書き込むにチェックを入れてDLしても
txtファイルが作成されてしまい書き込まれていません。
重要度としては低いと思われますが、ご報告まで。
326.名前:
テツ 2022年06月12日 09:30:14ID:e090ed今までfirefoxアドイン→Youtube-DLGでしたが、
仕上がり比較で映像部分は全く一緒だったのですが、
Youtube-DLGの音声品質を高品質を選んでいるためおま環かもしれませんが、
音声が192kbではなく64kbになっていました。
音声品質は設定できるのでしょうか?
それともTverの音声RAWは64kbなのでしょうか?
327.名前:
shin 2022年06月12日 02:39:14ID:0ef05e>>326
自分が落としたTVer動画は、音声192kbpsになってます。
※解像度指定の最大解像度設定
音声品質設定は無いと思います。そういう項目見たことない。
接続の状況に合ったビットレートが自動選択されると思ってます。
328.名前:
管理人 2022年06月12日 08:13:14ID:>>326
「解像度指定」のチェックを入れない場合は、
回線によって自働で決まります。
通常は最高画質最高音質になると思います
「解像度指定」のチェックを入れた場合は
最高解像度をチェックしたなら最高音質、
最低画質をチェックしたなら最低音質になります。
329.名前:
java650 2022年06月13日 02:09:14ID:e0f109>326~>328各位
以前からおま環案件かと気になってたことで個人的な検証話を。
ffmpegで(メタデータの)プログラムナンバー未使用だと
Tverでは video⇒最高画質、audio⇒最低音質となります。
過去の映像漁ってみたところ我が家では2021年10月にはその怪現象が起こってました。
また現在はテレ東でも同じ挙動してます。(Gyaoは大丈夫)
今のところ解決方法は解像度を指定(プログラムナンバー使用)するか、yt-dlpを使うかです。
330.名前:
java650 2022年06月13日 03:01:14ID:e0f109>329の解決方法の自己レス追記
&>327shin様
似非音声品質設定ならありました!
[某Tverの.mp4]の実際のDL例
[Video]
[P0]480x270 8Bit AVC/H.264 Baseline@2.1 1:1 Progressive 29.96fps 9439f 284.44kb/s
[P1]960x540 8Bit AVC/H.264 Main@3.1 1:1 Progressive 29.96fps 9439f 579.07kb/s
[P2]1280x720 8Bit AVC/H.264 Main@3.1 1:1 Progressive 29.96fps 9439f 948.33kb/s
[P3]1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@4 1:1 Progressive 29.96fps 9439f 2032.37kb/s
[Audio]
[P0]AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 63.93kb/s
[P1]AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 95.83kb/s
[P2]AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 127.74kb/s
[P3]AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 191.84kb/s
↑このストリーム配信だとメタデータのプログラム番号はVideoとAudioを上から順のセットでパッケージ提供されてましたが、ffmpegだと落とすときVideoの何番目とAudioの何番目などと好きなのを組み合わせられるらしいので
試してみたら「最低画質で最高音質」って形のがDL出来たんで管理者様のupdate次第では将来的に音声品質の選択が出来る、かもです。
以上自己解釈でやってますんで専門家から見たらズレたこと言ってたらスマソです。
331.名前:
shin 2022年06月13日 06:33:14ID:32b3b6Java650さん。
自分の理解が追い付かないので確認させてください。
「ffmpegで(メタデータの)プログラムナンバー未使用だと
Tverでは video⇒最高画質、audio⇒最低音質となります。」
つまり、
【このアプリでの解像度指定をしない場合、音声は64kbpsのビットストリームが強制適応される】
っていう理解でおk?
そうなると、TVerサイト上で動画再生したときも音声64kbpsってことになりそう。
謎仕様。
332.名前:
Java650 2022年06月14日 04:59:14ID:741301>331shin様
おk!
昨夜おま環払拭で当方知人宅に上がり込みwin7(core i3ノーパソ)空中線wifi環境で試してみましたが結果は同じ。ffmpegで解像度指定しないと最低音声再現。
これがTver仕様なのかffmpeg仕様なのかは現時点で分かりませぬが先ほどチョットした発見したのでお伝え。
Gyao配信「五なんたら」のメタデタ覗くと最低画質に良音質がセットなんですね。
で、二番目画質「だけに」最低音質がセット。
そんで最高画質には…ただの良音質がセット!
音質二種類しかないんだ。w
この結果で逆にffmpegの画と音の拾い方がズレてる可能性も捨てきれなくなった次第。
某Gyaoアニメ
P,画,音
---------
0,360,良
1,240,低
2,360,良
3,480,良
4,720,良
5,1080,良
333.名前:
Java650 2022年06月15日 01:39:14ID:50d651>332訂正自己レス
「最低画質に」→「プログラムナンバー一番上の画質に」
「二番目画質」→「プログラムの二番目画質」
に訂正です。
下の表は合ってます。
334.名前:
shin 2022年06月15日 05:17:14ID:f19002Java650さんサンクス!
335.名前:
java650 2022年06月15日 05:20:14ID:7d5f46>shin様、他
決定的な証拠らしきものを発見したのでご報告。
先ずマルチ版シングルモード「解像度指定なし」でダウンロードを始めます。
(ダウンロード自体は途中で止めても可。実験用ならTverは検索ワード「m」で出てくる三分動画、Gyaoならショートアニメとか)
テキストボックスにダウンロードの情報が記されています。
上の方からたどって行くとProgram[番号]の項目すぐ下にOutputの項目があり、そこに
Stream mapping:
Stream #0:7 -> #0:0 (copy)
Stream #0:0 -> #0:1 (copy)
とありました。
これって配信項目(ストリーム番号)の「一番下の番号である映像と、一番上の番号の音声」を
(ローカルフォルダに)コピーしてるってことですよね、多分。
だとすると前回の予想通りGyaoは「一番上の音声は普通」なんでなんら問題なかったと。
確かにだいぶ前からこの項目って番号が一番上と一番下なんで「包括的な意味かなぁ~」と無知ゆえに勝手に思ってた記憶がありました。
我が家では相変わらずマルチ版はおま環でGyaoがNGで、地道に手動DLしてたため、この画面(項目)見てはいたけど完全に流してましたね。
因みに同じ動画で解像度指定[最高解像度]での結果。
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (copy)
Stream #1:0 -> #0:1 (copy)
もう一個因みにプログラム番号使っての手動最高解像度での結果。
Stream mapping:
Stream #0:6 -> #0:0 (copy)
Stream #0:7 -> #0:1 (copy)
管理人様の手法は違うんですねぇ。
実際に再生して取得してるって理解でおk?
336.名前:
shin 2022年06月15日 07:05:14ID:96f34b【このアプリでの解像度指定をしない場合、音声は64kbpsのビットストリームが強制適応される】
っていう理解をしていたが、例外もあるようだ。
tver.jp/episodes/ep4vtkbdmn
は、
variant_bitrate : 1041700
Stream #0:0(en): Audio: aac (LC) ([15][0][0][0] / 0x000F), 48000 Hz, stereo, fltp, 106 kb/s (default)
variant_bitrate : 341000
Stream #0:2(en): Audio: aac (LC) ([15][0][0][0] / 0x000F), 48000 Hz, stereo, fltp, 56 kb/s (default)
variant_bitrate : 572000
Stream #0:4(en): Audio: aac (LC) ([15][0][0][0] / 0x000F), 48000 Hz, stereo, fltp, 81 kb/s (default)
variant_bitrate : 1673100
Stream #0:6(en): Audio: aac (LC) ([15][0][0][0] / 0x000F), 48000 Hz, stereo, fltp, 160 kb/s (default)
variant_bitrate : 3164700
Stream #0:6(en): Audio: aac (LC) ([15][0][0][0] / 0x000F), 48000 Hz, stereo, fltp, 160 kb/s (default)
である。
そして解像度指定をしない場合、
Stream mapping:
Stream #0:8 -> #0:0 (copy)
Stream #0:0 -> #0:1 (copy)
となるため、音声のビットレートは64kbpsにはならない。
落とした動画のプロパティを見ると127kbpsになってる。
・・・これだけが例外なのか???
337.名前:
名無し 2022年06月15日 08:49:14ID:72c8fe開発者が仕様を説明すれば解決する話ですよね
まぁ、試して共有する事が楽しいのかも知れないので否定はしないです
338.名前:
名無し 2022年06月15日 08:50:14ID:72c8fe投稿して気付きましたが、表示されているのは日本時間ではないのですね
339.名前:
管理人 2022年06月17日 05:42:14ID:>>336
解像度指定なしの場合は音声はサイトが自働で選ぶ。
(ブラウザで再生するのと同じ)。
解像度の設定で最低解像度の場合は音声は最低音質。
最高解像度の場合は音声は最高音質。
最高解像度から一つ下の場合は音声は最高音質から一つ下。
最低解像度から一つ上の場合は音声は最低音質から一つ上。
340.名前:
java650 2022年06月18日 01:12:14ID:75c9aa地道に過去ffmpegのver.違いで挙動を確認して書き込もうと思ってたら管理人様レスが。w
映像優先で帯域確保に初めから音声を犠牲にしてるって発想ですかねぇ。
しかしながら今のところ試したどこのサイトでも
Stream mapping:
Stream #0:[映像最大番号] -> #0:0 (copy)
Stream #0:[音声最小番号] -> #0:1 (copy)
になっちゃうんですよね。なんでや。
>338
ルビコン川を壊れかけたパンドラの箱が渡り始めましたね。
っていうか敢えてみんな触れないのかと思った。w
その手のネタならyotube-dl-マルチさんなどで有名なyt-dlpでyoutube以外を落とすと「更新日時 2016/01/01 9:00」になります。なんでや。w
>336shin様
ネタ的に音を犠牲にできないと判断の犬HKさんなのですかね。
「サイトが自動で選ぶ」ってのも実際は固定に近い自動なのかなと。
要するにマップの作り方が全てとか。w
341.名前:
java650 2022年06月18日 01:24:14ID:75c9aa>339管理人さま
チョット疑問もおま環で試せないんで教えを。
Gyaoなど音声品質が「二つしか無い」ときは
「最高解像度から一つ下の場合は音声は最高音質から一つ下。」
⇒実は音質最低~、テンサゲ~。。
「最低解像度から一つ上の場合は音声は最低音質から一つ上。」
⇒音質以外と良いじゃん、うぇ~ぃ!
の理解で宜し?
342.名前:
ver1.3.6 2022年06月19日 12:32:14ID:a5d45e「重複をスルーします。」が頻繁に出て何度もやり直さなければなりません。
343.名前:
管理人 2022年06月19日 02:36:14ID:GYAO&Tverマルチダウンローダを更新しました。
(ver 1.3.7)
344.名前:
雪 2022年06月26日 12:27:14ID:1887c9重複をスルー現象を以前から報告していた者です。
ver1.3.6を使用していましたが、ナンバMG5をTVerでDLしたところ、
9話でも最終話でも重複スルー現象が再発しました。
1.3.7でも最終話をDLしようとすると発生し
1.3.7だと重複スルー発生後、ソフトがそのまま強制終了してしまい、
何故か開いたままになるので、PCの再起動しないとexeファイルの削除が不可でした。
ちなみにWebView版の1.0.4も全く同じ現象が起きます。
また、WebView版の1.0.4はマルチモードでも2つ以上DLしようとするとフリーズが起きます。
今後の更新がございましたら、重複スルーしない設定が選択できると嬉しいです。
ご検討のほど宜しくお願い致します。
次へ 最後 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12戻る